生のチアジェルを、調理しないでそのまま即食べれる、お手軽なチアチードの摂取方法です。
健康志向なハリウッドスターが、こぞってチアシードを好んで食べているのには理由があります。
チアシードの驚くべき効能、忙しい海外セレブが時間をかけずに手軽に食べているチアシードの食べ方をまとめました。
女優のグウィネス・パルトローやモデルのミランダ・カー、TV司会者のオプラ・ウィンフリー、世界140カ国で放送されているドクター・オズ・ショーの司会ドクター・オズと言ったハリウッドスターらが、ドリンクやデザート、スープやサラダ、ベイクレシピににまでチアチードを加えて食べています。

チアシードの効能
チアシードに含まれるα—リノレン酸やアミノ酸は、血流を改善し代謝を上げ、体内のエネルギーレベルを上げ、体に活力をみなぎらせてくれます。
α—リノレン酸は、健康的な肌へのターンオーバーの促進し、シワやたるみを防いで老化を防止するので、アンチエイジングにも役立ちます。
チアシードには、8つの必須アミノ酸を含む18種類のアミノ酸が含まれており、奇跡の食材と呼ばれています。アミノ酸は疲労回復や代謝促進に役立ち、痩せやすい体質を作りダイエット効果も期待できます。
食物繊維が豊富なので、腸内環境の改善や便秘解消にも効果的です。
今回は、調理したりブレンダーを使ったりせずに、簡単に作れて美容健康効果の高い、忙しいときに重宝するチアシードドリンクレシピを紹介します。
海外セレブが食べている簡単チアシードドリンクレシピ
※チアシードは、あらかじめ10倍量の水に12時間つけて戻しておいたものをつかいましょう。朝使うなら、夜のうちに水につけておくと便利。水で戻してチアジェルになったものは、冷蔵庫で1週間保存可能です。
チアシードアーモンドミルク
こちらのレシピは、ドリュー・バリモアや 歌手のファーギーなど多くのハリウッドセレブの健康管理をするセレブ栄養士、キンバリー・スナイダーさんが考案のチアシード入りコールドドリンクレシピです。
こちらのドリンクの主な効能は、美肌効果に加えて、ツヤのある輝く髪、爪の先までも健康的に強くする効果です。
無糖アーモンドミルク 2カップ
チアシード(水で戻したもの) 大さじ2
シナモン 小さじ1/2
バニラエッセンス 小さじ1/2
ステビア(お好みで)
作り方とポイント:
全ての材料を混ぜ合わせて完成。
ブレンダーを使わなくて作れるので、忙しい朝もクリーニングの心配いらずです。
味は風味がよくて美味しいです。
この分量で実際作ってみたのですが、朝食といっしょに飲むにはかなり多めで1人では飲みきれませんでした。
食事の置き換えにするには丁度いい程度の分量だと思いますが、食事と合わせて飲むなら、半分の分量で作ると丁度いいかなと思います。
チアシードシトラスドリンク
ファッションモデル、ジル・デ・ジョンさんは、シトラス系のフルーツドリンクにチアシードを加えて、気分もリフレッシュできるビタミンドリンクでチアシードを摂取しています。
材料:
オレンジジュース グラス1杯
レモン汁(フレッシュレモンを絞る) 1/4〜1/2個
作り方とポイント:
グラス1杯のオレンジジュースに、半分にカットしたフレッシュレモンを絞って、水で戻した大さじ1杯のチアシードを加えて混ぜ合わせるだけです。
朝食のドリンクとして、仕事の合間のリフレッシュドリンクとして、お手軽で便利なレシピです。
お好みで、スプーン1杯のハチミツを加えるとまろやかで美味しくなります。
スーパーモデルのドリンクレシピは凄かった!
チアシードグリーンドリンク
セレブトレーナーのヴァレリー・ウェイターズさんは、朝食前のチアシードドリンクが、朝から体を活性化させるのにとても効果があるとしています。
材料:
ココナッツウォーター グラス1杯
チアシード(水で戻したもの) 大さじ1
青汁(粉末のもの) 小さじ1
作り方とポイント:
グラス1杯のココナッツウォーターに、大さじ1杯のチアシード、そして粉末の青汁を加えると、見た目から健康的なグリーンドリンクになります。
ココナッツウォーターのまろやかさが青汁の苦味を包むので、見た目よりは飲みやすいです。